会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

KLのショップロットは、道端にゴミが散乱していてお世辞にも清潔とは言えない所が多いが、アラ・ダマンサラにある「Dana1 Commercial Centre」は違う。明るくて、きれい。オープンして間がないということもあるだろうが、テナントが半分も入っていないので利用者が少なく、散らかりようがないというのが実情だろう。

そのショップロットにある、「CAFE CHIDORI」でランチを食べてきた。きれいで新しく、いかにも女子が好きそうなおしゃれな内装だ。ランチメニューから、チキンそぼろ丼(25RM、サービス料抜き)をオーダー。ミニサラダ、味噌汁、冷たいお茶が付く。いつもローカル料理だと重いので、ランチはこのくらいがちょうどいい。

このアラ・ダマンサラ地区には、LRTのケラナジャヤ線が延伸され、新駅が2014年末に完成する計画らしい。この「Dana1 Commercial Centre」のすぐ近くに新駅ができることになるので、そうなるとここも駅の昇降客でかなり賑わうことになるだろう。
KLのあちこちでショッピングモールやコンドミニアム、ショップロットなど、またはその複合開発の建設ラッシュが起こっている。かなりの数に上るので、コンドミニアムは半分以上未入居の物件や、完成したはいいが空き室ばかりという商業施設も目に付く。鉄道が新しく通るような場所は開発もうまくいきそうだが、それ以外は需要が追いつくのかどうか、かなり心配だ。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR