マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一汁一菜、豆ご飯

うちの妻のご飯メニューに対する要求は厳しくて、やれ、野菜を多くしてくれとか、やれ、ご飯を食べ過ぎるからおいしいものを作らないでくれとか、いつも食事のメニュー作りには苦心する。

最近では、もう夕食には炭水化物を食べたくない、とまで言い出す始末。かといって、それを実行するかといえば全く違って、いざご飯や麺類を目の前にすると、こちらが静止しても全部食べてしまう。

それならと、今まではおいしいものを作ることばかりを考えてきたが、今後は少しずつ、カロリーや糖質を減らしたメニューに代えていこうと決めた。

例えば、ご飯は白米4:赤米3:玄米3に、豆5種を混ぜて炊いたもの。味噌汁は具だくさんのトン汁。おかずは卵料理(今回はしらすを入れた和風オムレツ)。それに漬物(きゅうり、ごぼう)。

本来、オムレツや味噌汁を作る際にも油を使いたくないのだが、ゼロというのも急にはできないので、少しずつ減らしていくことに。

それでも、ご飯やトン汁をお代わりしていたから、同じことなのかもしれないなあ。

拍手[1回]

PR

ランチセットはうれしいけど


不景気を反映してか、エンパイアのカントンアイ(Canton-i)でランチセットが始まった。ご飯ものや麺類を単品で食べるのは物足りないので、こういうセットができるのはうれしい限りだ。


早速、Eセットをオーダーした。いつものおかゆにシューマイ2個とまんじゅう1個が付いてくるようだ。これで18リンギ(GST抜き)。おかゆ単品が13.5で、シューマイは3個入りが9くらいだから、結構お得になっている。



しかし、いざ食べてみると、量が多いことに気が付いた。シューマイ3個なら食べれるが、まんじゅうはtoo much。甘しょっぱい肉まんはあまり好きじゃない。結局、おかゆを3分の1くらい残してしまった。


肉まんといえば、最近は県泰豊でよく肉まんを食べている。ここの肉まんはジューシーで、本当においしい。今までこんな肉まんは食べたことがなかった。

皮の部分が厚くなく、その分アンが多くてしっかりしている。これで11.9RM(3個入り、GST込み)。最近は、チャーハンを頼まず、肉まんを主食としておかずを食べている。

拍手[1回]

おかずの方がカレーぽいけど


こちらのインドカレーは味が薄いため好みではないことは、今まで数回書いてきたこと。今回は先日、SS15のバナナリーフカレーを食べた時の体験を記したい。


これがバナナリーフカレーのセット一式。初めて行った店だったので、「チキンを選んで」と言われよく分からないまま、チキンを2種類選んだ。それが下の写真。


ペッパーチキンとチキンバルバル。いくらか知らずに食べていたが、後でレシートを見たら、チキンは別料金(それぞれ、8.5と8.0RM)だった。ちゃんと説明しないから、チキンはセットから外せないものと思ったじゃないか。バナナリーフカレーのセットは7.5RM。

そんなことより、味の方。カレーは相変わらず薄いしおかずも美味しくないので、ご飯が進まないと諦めていたところ、チキンを食べるとカレー味でおいしい。ご飯にかけたカレーよりも、よっぽど味が濃いではないか。

結局、チキンをおかずに、ご飯を食べましたとさ。しかし、何か、おかしいんじゃないの?

拍手[0回]

ローカル料理の店が多いが

近くのショッピングモールにはローカル(マレー)料理の店が多く、特にスバンパレードは飲食店の半分がローカル系かチキンを出す店だ。

しかし、ほとんどが口に合わないので困る。チェーン店は「Old Town White coffee」「Papparich」「Secret Recipe」「Teh Talik Place」と多いが、全くおいしくない。チキンの店「Chicken Rice Shop」や「Nandos」は、蒸したチキンが嫌いなので試したこともない。「Madam Kwan's」は、敷居が高いから嫌だ。フードコート系は、わざわざそんな環境で食べたいと思わない。

他にも店があるが色んな理由で除くため、残るのは「Penang Nyona」か「Serai」だけになってしまう。あるいは、「Uncle Lim's Cafe」のポリッジか。

どうして、こんなことになってしまったのか?マレー料理の基本であるミーゴレン系や、ナシゴレンが口に合わないから敬遠することになってしまうのだろう。どこに入っても、最初はフライドクイッテオを注文してみてそれがおいしくなければ、行かなくなってしまう訳だ。




「Penang Nyona」は、フライドクイッテオは普通だが、フライドミー(スパーシー)がおいしいし、「Serai」でナシゴレンを食べた時は、マレーシアに来て初めてナシゴレンのご飯をおいしいと思ったものだ。

拍手[0回]

ヤム芋の味噌汁がおいしい


スチームボートにヤム芋を入れると絶品なのでもしやと思っていたが、味噌汁にヤム芋を入れてみたところ、案の定おいしくて、我が意を得たりだ。写真はタマネギとヤム芋の味噌汁。具としては、ジャガイモの比ではないと思う。

食感としてはサトイモに近いから、煮物にしてもおいしいかも。今度やってみよう。生のまま擦り下ろせば山芋の代わりになるし、点心ではヤム芋揚げがあっておいしいし、とても使い勝手のいい食材だ。

拍手[1回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R