会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

イポーのロストワールドにこの週末、行って来た。久しく入っていない温泉を堪能することができた。入場料は、おとなが48RM、12歳以下の子供が41RM(90cm以下は無料)。温泉、プール、動物園・遊園地ゾーンが利用できる。閉園が18時で、それ以降はロストワールドホテルの宿泊者のみ、無料で温泉を利用できることになっている。

ここはメインの温泉で、滝の形や虎の口から流れ出す「打たせ湯」が珍しい。温泉に長時間入ってのぼせたら、近くのプールで冷ませばよく、これは温泉、冷水の交互入浴にぴったりだ。他に、洞窟風呂、ジャグジー、足湯などがある。

42℃の展望風呂が気に入った。一番奥まった所にあるので、人があまりいなくて落ち着く。実際に42℃はなく、ずっと入っていられる感じ。景色も最高だ。ロストワールドの背後にそびえる石灰岩の山、南国特有の緑と青い空。マレーシアで諦めていた温泉を満喫し、幸せを感じた1日だった。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR