会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

タイガは成長して、だいぶ大きくなった。生まれてほぼ半年なので当然だが、やんちゃ盛りは段々と影を潜め、体つきはすっかりおとな猫になってきた。
メロンが出て行ってしまってから、そろそろ3週間が経つ。気持ちの整理がなかなかつかないでいたが、最近はこう考えるようにしている。メロンは元々外の生活が好きですぐにでも出たかったのだけれど、幼いタイガがいたためその教育係を引き受けてくれていたのだ、と。
タイガがすっかり成長し、もう手がかからなくなった段階になって、急にメロンは出て行ってしまった。もう「あたしの役目は終わったでしょ」と言わんばかりに。
KLに短期滞在していた友人にプレゼントしていただいた、象眼のコースター。右上から時計回りにメロン、ぼっち、みい、タイガ。我が家では宝物なので、額に入れて大事に飾ってある。コースターとして使うことはないだろう。
これはタイガのワンショット。模様の色合いが一番作りやすかったとのこと。こうやって見事な作品になるのだから、タイガは幸せ者だ。
[2回]
PR