マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イポーコーヒーで目詰まり

IMG_1828_convert_20130408232529.jpg
アイスコーヒーを作ろうと、スーパーで買ってきたイポーコーヒーをドリップしていた。5分くらい経っても、想定量の3分の1くらいしかドリップが進まない。随分、このコーヒー豆はのんびりしているなと思っていたら、どうやらペーパーフィルターが目詰まりしたらしい。10分以上かけてお湯を注いだが、とうとう水分がまるで下に落ちなくなってしまった。

このコーヒーは製法が特殊で、マーガリンと砂糖を混ぜてコーヒー豆を焙煎して作る。コクがあって人気があるようだ。それで、納得。油分があるから、ペーパーフィルターに詰まってしまったんだ。日本の100円ショップで買った、ドイツ製のペーパーフィルターとは相性が悪いのかもしれないな。ペーパーを替えれば解消するのならいいが、違ったらこのコーヒーはどうやって淹れたらいいのだろう?

のんびりしていると言えば、我が家のCORNELL製トースターも相当だ。冷凍した食パンのトーストしか焼いたことはないが、日本では2分くらいで焼きあがるものが、このトースターだと10分くらいかかる。その大きな理由として、電熱線がずっと熱くならないのだ。間欠ワイパーならぬ間欠電熱線で、15秒くらい温めたかと思ったら5秒停止して、その繰り返しで10分かかってしまう。サーモスタットの加熱防止で1度や2度なら分かるが、これはやり過ぎだろう。マレーシアでは、パンを焼くのにも我慢が必要だ。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ   にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R