会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
先日、県泰豊で小籠包と豚肉チャーハンを注文して待っていると、先に来た小籠包を食べ始めてしばらくしてから、ライスが終わってしまったのでチャーハンが売り切れた、と言いに来た。他のものを注文してほしい、という。
仕方なくジャージャー麺を注文したが、県泰豊でライスがなければ存在価値がないだろう。チャーハンの美味しさは他の追随を許さない一方で、麺類はさっぱり美味しくないからだ。
やっぱり、その原因は材料の麺が原因だろうな。イエロー麺ではない白いめんを使っているため、当然かんすいは含まれていなくて、その割にスープがさっぱりしているから全体的に物足りない味付けなのだ。
かんすいが入らない麺は、食感が冷麦に近い。だから我が家は、よっぽどでなければ県泰豊で麺類を注文することはない。
だったら、小籠包だけ食べて他の店に行けばよかったと後悔している。
[1回]
PR