会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

KLには県泰豊が4店舗ある。パビリオンの他に、ミッドバレーのザ・ガーデンズ、スバンジャヤのエンパイア、ムティアラ・ダマンサラの@ザ・カーブの4店だ。今まで行ったことが無かった@ザ・カーブ店に初めて行ったので、今回でKL4店舗を制覇したことになる。

注文したのはいつもの如く、小龍包8個入り(12.3RM、税・サービス料抜き)、酸辣スープ小(8.5RM、同)、豚肉エビ炒飯(15.5、同)、豆苗炒め(15RM、同)。これに中国茶を加え、2人で合計64.15RMだった。

いつも食べる定番のものばかりで驚きはないが、小龍包は他店の方がおいしいと感じたのは気のせいか。
それにしても日曜日は、イケヤからザ・カーブ、ストリートマーケットに至るエリアの混雑度たるや凄まじいものがある。駐車場も停めるのはひと苦労だし、時間に自由なリタイヤーが繁華街に出るのは、やはりウィークデーが適していると再確認した次第。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR