会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

ご飯がおいしすぎるから、どうにかしてくれと言われても、どうしたらいいのだろう?「痩せないのはご飯がおいしくて、食べ過ぎてしまうからだ」と、妻が言うわけですよ。そんなのは、言いがかりでしょう。
確かに、最近は白米ばかり炊いてましたよ。ウチはジャポニカ米の珍珠米を使っているから、白米100%で炊けば、日本の米と遜色ないくらいおいしいのは分かりますよ。
だったら、自制すればいい訳で。2杯ならまだしも、おかずを食べきってしまった後に、塩ご飯などと言って3杯目を食べることはないでしょ。
だから、宣言しました。もう白米100%は炊きません。ということで、タイ米の玄米や、赤米入りに切り替えました。どんどん、白米の比率を下げていきます。
先日は、タイ米玄米4:赤米4:白米2の比率で炊いてみました。結構、食べれましたので、しばらくはこれでいこうと思います。
[0回]
PR