会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

KLには、飲茶の店も探せば結構あるようだ。それはそうだ。中華系の人がこれだけいて、需要はあるのだから。ただしワゴンで持ってくるような格式のある店ではなく、街によくある郊外店だが。今回は、Jalan Ipohの「Kedai Kopi Mee Bon」という店まで行って来た。場所はKTMコミューターのセントゥルという駅から500mくらいのところ。
蒸したてを持ってきてくれ、温かいのを食べられるのがいい。ついつい1度にたくさん頼んで慌てて食べるからか、味の違いがよく分からない。どうも、点心を目の前にすると舞い上がってしまう。お勧めは、海老をまるごと入れた海老餃子だろう。

この初めて食べたローマイカイ(糯米鶏)もおいしかった。実はもち米には目がないのだ。お米だけ食べて、鶏肉はほとんど手を付けなかったけど。お椀に入って出てきたが、開け方が分からないのでお店の人にやってもらった。
2人で10品くらい頼んだろうか。それにポットの中国茶を加えても37.2RM(税込み)だった。やっぱり安い。住所は、
Kedai Kopi Mee Bon
491 Batu 3 Jalan Ipoh
Kuala Lumpur, Malaysia
+6 03 4043 7784
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR