マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KLセントラルのタッチン・ゴー売り場

IMG_1950_convert_20130506194012.jpg
KLセントラルに行くついでに、「タッチン・ゴー」カードを買った。LRTやバスに乗る際は、今まで不便を感じたことはなかった。いやむしろ、自動改札が壊れている場合も多いので、買っても仕方がないと思っていた。ところが車を運転するとなると、現金の料金所とカードでは混雑度が全く違う。そのため、必要に迫れていたという訳。

LRTやKTMコミューターの窓口では、やはり売っていなかった。どこで買えるのかと尋ねると、「横の通路を入って、CIMBバンクの裏のオフィス」だという。駅の中には航空会社のチェックインカウンターがあり、オフィスはそのエリアにあった。銀行にあるような番号カードを取って、順番を待つ。自分の番になりパスポートを見せると、担当者はMM2Hの番号を控えていた。あとは10RMのデボジットに加え、いくら分の金額をチャージするのかを聞かれた。場所さえ分かってしまえば、たいして時間はかからなかった。

↓マレーシア情報のランキング    ↓海外移住のランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ              にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R