会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
しろっちJr.は、今日も元気だ。朝から夜まで、車で出かけて帰ってくる度に、エサをねだりにやってくる。人の姿形ばかりでなく、車の車種まで覚えていて、近くまで来ると見つけて駆け寄ってくるから不思議だ。
ドンマツは3階の部屋の前まで上ってきて、待っていることもある。特に早朝など、よっぽどお腹が空いている時なのだろう、玄関のドアが開くまで待っていたりする。
先日、1階のローカルの住人から声をかけられた。何事かと聞いてみると、しろっちJr.がゲージに入っていて、病院に連れて行ってワクチン注射と去勢手術をしたのだという。メス猫の不妊手術は入院しなければならず、費用もかかり大変だが、それに比べオス猫の場合は簡単だ。
ノラが増えないためには、どちらかの元を絶てばいいというのは、合理的な考えでいいと思う。気ままに生きている猫と、それを温かく見守って手助けする人たち。いい環境だ。
[1回]
PR