マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫もペットフードの値段が分かるのか?


猫を3匹飼っていると、エサ代が結構バカにならない。外猫も毎回、4,5匹がねだってくるから、その分を入れるとなおさらだ。普通、猫は飽きっぽくて、1週間も同じものを食べたがらないが、うちの猫は高いウェットフードばかり食べたがるので困る。

例えば、1番人気は左上の「Monge」で、1缶が4.4RM(ペッツワンダーランドで)。確かに、人間が食べてもおいしそうな感じがする。このフタを開けた瞬間に、猫たちはどこからともなく、すっ飛んで来る。

2番人気は、右上の「Cindey's Recipe」で3.2RM。これも高いので、そんなに頻繁にはあげられない。


3番人気は、左の「Sheba」で、2.65RM(ジャヤグローサーにて)。夜はこれが基本で、4種類くらいの味を順番にあげている。ウェットフードは夜だけで、他の時はカリカリ(ドライフード)だ。

1番人気がないのが、「Whiskas」(1.48RM、同)。一時は食べていたが、最近は3匹とも全く食べなくなってしまった。

見事に人気が、値段順なのに驚く。猫はペットフードの値段が分かるのか?それとも味が、値段相応になっているということか。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R