会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
猫を3匹飼っていると、エサ代が結構バカにならない。外猫も毎回、4,5匹がねだってくるから、その分を入れるとなおさらだ。普通、猫は飽きっぽくて、1週間も同じものを食べたがらないが、うちの猫は高いウェットフードばかり食べたがるので困る。
例えば、1番人気は左上の「Monge」で、1缶が4.4RM(ペッツワンダーランドで)。確かに、人間が食べてもおいしそうな感じがする。このフタを開けた瞬間に、猫たちはどこからともなく、すっ飛んで来る。
2番人気は、右上の「Cindey's Recipe」で3.2RM。これも高いので、そんなに頻繁にはあげられない。
3番人気は、左の「Sheba」で、2.65RM(ジャヤグローサーにて)。夜はこれが基本で、4種類くらいの味を順番にあげている。ウェットフードは夜だけで、他の時はカリカリ(ドライフード)だ。
1番人気がないのが、「Whiskas」(1.48RM、同)。一時は食べていたが、最近は3匹とも全く食べなくなってしまった。
見事に人気が、値段順なのに驚く。猫はペットフードの値段が分かるのか?それとも味が、値段相応になっているということか。
[0回]
PR