会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

スバンジャヤのエンパイアにある、ラーメンのまる玉で食事した。野菜を食べたかったので、タンメン(19RM、サービス料抜き)をオーダー。写真は味付けタマゴ(2RM、同)をトッピングしたもので、スパイシーを選んだら、予想以上に辛かった。野菜がたっぷり入っていて、野菜不足を補うにはちょうどいいと思った。

それよりも、このチャーシューご飯(8RM、同)がうまい。味はまるで牛丼で、形も全くチャーシューの体をなしていないが、牛丼と思って食べれば満足する。素材が豚肉だから、牛丼ではなく豚ほぐし丼か。
それで思い出したのが、すき屋SUKI-YAのしゃぶしゃぶ食べ放題。あれは肉というより野菜をたくさん食べられると考えれば、納得できる。なにせ野菜が10何種類もあるなんて、滅多にないこと。練り物や揚げ物が充実しているし、巻き寿司やソフトクリームもあるのがうれしい。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR