会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
天ぷらが無性に食べたくなり、カーブにある「いなほすし」へ久しぶりに行ってみた。すると、「SHINJUKU」という店に代わっていた。店の作りは変わらないので、どうやら別の経営者が居抜きで買ったのだろう。
一旦は諦めて、近くの「みのり」に向かった。ところが、メニューを見ると天ぷら膳がなくなり、「季節の天ぷらセット」になっていた。しかも、料金が50RM以上するため、あえなく断念。また、SHINJUKUに戻って店に入った。
天ぷらセットを注文。どうも内容がレベルダウンしている。以前はエビが3本入っていたのに、小さ目なのが2本しかない。野菜も安いネタばかり。驚いたことに、天つゆが付いて来なかったので、リクエストする始末。
お会計は28.8RMに緑茶の代金、GSTとサービス料を入れて40RM近くになってしまった。気になって以前の価格を自分のブログで
調べてみたら、2014年4月の時点で、いなほすしの天ぷらセットは22RM(税・サービス料抜き)、みのりは28RM(同)だった。
これだと、日本人のリタイヤ組は行かなくなるだろうな。KL在住の日本人が少なくなったことでこうなってしまったのかもしれないが、先が思いやられる(特定の地域のことだと思いたい)。料金が高くて、和食を食べられなく日がいずれ来るのかも。
[0回]
PR