会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

ここのスチームライスがおいしいと聞いて、出かけてみた。Steam Room(蒸心蒸意)のParadigm Mall店。場所はちょっと分かりにくい。レストランだけ入っているB棟にあり、メインのモールからはG階からしか行けない構造になっているからだ。

豚挽き肉とキャベツのスチームライス(12.9RM、いずれも税・サービス料抜き)と水餃子(8.8RM)、鉄観音茶(コールド、3.8RM)をオーダーした。スチームライスはまずまずとして、水餃子がおししかった。中にあんがぎっしりとつまっている割にジューシー。今までに食べた水餃子の中では、最高の味だ。スチームライスの豚挽き肉と材料がかぶってしまったのは失敗した。今度はチキンにしてみよう。

ドラゴンアイのように、席に座るとTitbits(きくらげのおかず)で3RM、ウェットティッシュで1RMを取られる仕組みだ。料理自体の価格は25.4RMだが、このお通しに税・サービス料を加えると、支払いは34.1RMになってしまう。これには参った。
Paradigm Mallは、オープンから1年とまだ新しい。ケラナジャヤとスバンジャヤの中間に位置していて、うちのコンドからもすぐだ。広さはコンパクトながら、必要な店が揃っているのがいい。日本人御用達のユニクロ、ダイソー、寿司三昧、パスタ三昧、極楽ラーメンにパン屋のこむぎまで入っている。自分にとっても、スーパーのテスコ、ペットショップ、アップルショップ、クイックカット(16RM)と入っているので、必要な店はもう十分。こういうモールがあれば、ワンウタマやサンウェイピラミッドは自分には無駄に広いだけなので、これからは行かなくなってしまうかも。

外に出ると、目の前にGiant Mallというのが建設中だった。オープンしたら、また競争が激しくなるだろう。モールが2つも建設されるということは、それだけこの地域が成長している証しなのかもしれない。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR